面白かった本 2018
- 2018/12/23
- 20:10
○データの見えざる手 矢野和男 腕に位置情報を取るためのセンサーをつけて、24時間動きのデータを取得する。 これだけのことから、人間の持つ普遍的な法則、行動原理があぶり出される。 その知的興奮はただごとではない。 ビッグデータ処理のお手本と言える。 これを読まないのは人生の損失とまで思える良書。○羊と鋼の森 宮下奈都 ピアノの調律師が主人公の物語。 ただ主人公がいろいろなピアノの調律をしていくだけなの...
たい焼きチャレンジ
- 2018/12/03
- 13:15

友人とバーベキューを開催。企画として、骨董市で入手した、たい焼き器でたい焼きを作ってみた。結論から言うと、非常に難しいことがわかりました。かたまり加減のコントロールなど、一朝一夕にできるものではないですね。...